WordPressの子テーマではまらないメモ

シゴトクリエイターの大橋です。

WordPressの子テーマって昔チャレンジしたんですが「普通に」反映されなかったんですね。多分色々ミスってたと思うんですが、必要に迫られそうなので再度チャレンジしてみました。

functions.phpは複数形sがついていた

例によって、「Wordpress 子テーマ 作成」とかで先達の知恵を借りましょう。

トライされている方なら、style.cssを作成すること、functions.phpを作ること、それで子テーマフォルダをthemeフォルダに作って2つのファイルを置けばオッケーって理解なんですが、やっても出来ないぞ!?

なんとはまったのは、functions.phpをfunction.phpとしていました・・・「s」が抜けてました。あらら・・・。

どこかとは言いませんが、先達の知恵と思っていると、function.phpと書かれたサイトも結構あります。function.phpかfunctions.phpかが変わった歴史があるかは分かりませんが、functions.phpが正しいと。

これで無事出来ました。いやー親テーマいじるとか、アップデート怖くてやってられませんね。

こちらのサイトでは、注意ポイントとしてs抜けを言及されています。ミスされる方も多いのではないかと。見えづらいですからね(笑)

ワードプレス 子テーマの作り方 – weblog

慣れればあまりないミスとはいえ、最初はまあ間違える間違えるというわけではまらないようにということですね。

おまけ

あと、有効化を忘れるとかもありそうです。うっかりFTPでアップロードして変わらないぞー?とかやっていそうです。お忘れなく。

今のところカスタマイザーを使った場合、その設定がどこで保存されているかわかっていませんが、まあ子テーマでいじれば問題なさそうですね。親テーマ、子テーマで切り替えるとやはりカスタマイザーはテーマ毎でどこかで保存されているっぽいですねー。なるほどー。あとはまあCSSの知識でどの背景色を変えたいとかは勉強するしかないですね・・・。

あまり意味はないですが、子テーマが寂しいので、880px×660pxでscreenshot.pngで子テーマフォルダにおけば画像サムネイルが表示されます。こういうの地味に大事かなと思います(笑)

タイトルとURLをコピーしました