Windows10PCでNASにつながらなくなった原因はSMBv1が外れていたこと

Windows環境でNASにつながらなくなるということが起きました。何が原因か調べてみると、Windows10のWindowsUpdateにおいて、SMB1というプロトコルが標準インストールから抜ける(デフォルトではインストールされない)ということがあるみたいです。

古いプロトコルで奨励ではないっぽいですが、とはいえNAS側のSNBバージョンを変えられないのであれば、SMB1を使えるように一択しかなさそうです。

今回は、Windows10で突然NASに繋がらなくなったというところの原因から、解決までを書いてみます。

NASへの接続がWindows10の特定のPCから出来ない

つながらないのは特定の1台のみでした。ただ、他にも業務用PCがあるため、なぜそのPCのみかは結果的に謎のままです。

試したこととしては、

  1. \\NAS名を打つことでつながらない。IPアドレスを直打ちでも駄目
  2. NASへのpingはなぜか通る
  3. WebブラウザでもNASへはアクセス出来る
  4. Windowsの資格情報というのがあるので試したが改善しなかった

ということで、お手上げ状態でした。

テストアカウントでエラーが発生

そこで、試しにWindows10で新規のテストアカウントを作りサインイン。ちなみにメールアドレスとかなくてもアカウントは作れます。それで再ログインすると、以下のエラーが発生。

Windows 10 Fall Creators Update と Windows Server バージョン 1709 の既定では SMBv1 はインストールされません

このエラーは既存アカウントでは見られなかったので大いにヒントになりました。というわけで、Windows10の大型UpdateであるFall Creators Updateでは、そのままですがSMBv1がインストールされないということで、エラーとなったようです。

こういう時に直観的に何か試せるかってやはり経験なんでしょうか。いつも思います。粘りも大事ですけど。

SMBとは?

初めて知ったのですが、通信するときのプロトコルであり、

【TECHブログ】Windows10で、SMB1.0が切られた。ちょっと古いのですが。。。

製品はIO-DATAのものだったので、

ビジネスNAS入門|転送プロトコル

こちらなんかも参考になりました。

WindowsXPあたりからのプロトコルであるバージョンは上がってるけど、というところですね。

SMBとは、Server Message Blockという略称で、LANのファイル共有などで使われるものという理解です。

対応方法

2つ考えられます。上の記事のようにNAS側のSMBが上げられるようなものであればそうすればオッケーです。今回はあげられない(NAS設定でそんなものがない)ので、Windows10でSMB1をインストールするということで対処しました。

具体的には、IO-DATAの製品なので、Windows 10 Fall Creators Update 対応情報に書かれている形で、Windows 10 の SMB 1.0 を有効にするの説明通りに実行。

これで、無事問題が起きていたPCからNASへのアクセスが出来ました。万全ではないため、バッドノウハウかもしれないですが。ウィルスソフト等での備えはもちろんということで。

参考情報

探す中で参考になったのは、

NASにアクセスできない

2016年9月14日のWindowsUpdate後より、急にデータにアクセス出来なくなったのですが?

Windows 10でNASの共有フォルダーにアクセスできない時の接続方法

などですが、いずれも今回の対応とは異なるので探していて見つかったという参考情報です。

おわりに

Windowsがどんどんアップグレードしていく中で、Win10の大型アップデートは今までのやり方とは違うのか、Updateという感じよりも、色々と不安定になりえる感じもします。もちろん最新OSということでそれはいいのですけど、Win10のバージョンまで意識していくのはちょっと辛い感じがしますね。

Windows10でNASなどつながらなくなった人は、SMBを疑ってみるのはありかなと思います。

タイトルとURLをコピーしました