WordPressテーマCocoonをいじってみてのメモ

軽いメモです。

文字通り、Cocoonをいくつか触る機会があったのですが、ざっと体感として書いてみます。

Cocoonメモ

基本的に初心者であれば、管理画面のCocoon設定をいじれば相当いろいろな事ができる。当然一つ一つの設定が反映されるので、意味を理解していないといけないですね。とはいえ、フリーテーマでここまで出来るのは端的にいってすごいという印象です。

とはいえそれではカスタマイズとして足りない場合はどうするか。カスタマイズはまあプラグイン実装やら処理実装まで、もっといえばサイト構築、テーマ開発まであるわけですが、そこが最大値とすると、Cocoonであるのは、そういうのをいじらないために、CSSとくに追加CSSか、functions.phpで書くのがベターといえそうです。

なんですが、CSSも適当にいじればいいわけではないため、追加CSSは最低限として、基本style.cssがいいでしょう。functions.phpも改造はいいのですが影響を考えないとまあというところで、このあたりの判断可否が出来るかどうかで初心者かどうかが分かれそうです。

CSSをいじる点でも、どこをいじるか分からない場合は、公式Cocoonフォーラムが充実しているのでそこをまず当たるのが早い気がします。利用者があげているブログ等もありますが、わりと同じことが多いので、それなら統一されている公式にまず当たるのが良さそうですね。

面白い動き

Cocoon自体はショートコード等で例えば新着記事一覧が簡単に出せるようになっています。ちゃんと見ていませんが、ショートコードで処理できるようなものがそもそもテーマに入っているわけですね。そういう細かいところまでカスタマイズする人がphpをいじるとか、Wordpressの仕組みを深く理解しなくても弄れるのはいいなあと感じました。

とはいえ、ショートコードで動く=その動きが違うなら結局は自分でカスタマイズとなるので、どこまでやりたいかによりそうです。とはいえこれはCocoonの話でなく、ある実現したいことをどう手段としてやるかだけになりそうです。

追加CSSの目安

私見に過ぎませんが、追加CSSは本当に軽微な修正程度にすべきでしょう。なぜかといえば、追加CSSはstyle直打ちで強力にCSSが効くのに、UIとしては編集テキストボックスも触りづらいですし、まあおすすめできないです。体感として、CSSのプロパティを数個変えるくらいが限界で、もうそれ以上ならCSSの動きを把握しているはずなので、sytle.cssで外部ファイルというか外でやりましょう。

バッドケースとしては、追加CSSを入れているのに、さらにタグにstyleを打ち込んで強力にしたりですし、あとimportantの乱用などですが、結局最初は誰でも初心者なのでそういうことはあるとしても、無駄だったり、整理できてないとやはり問題が生じると辛いですね。

色々と出来る機能

Cocoon自体いじりまくっているわけではないのですが、Cocoon設定からかなりのことが出来ます。全体のスキンを変えられるのもですし、SNSボタンなどの有無も細かく、アクセス解析なども見えたり、かなり盛りだくさんです。逆にCocoonの動きを理解すれば何がWordpressで出来るか、それはカスタマイズなのかどうかも理解が深まるかもしれません。

あと投稿エディタでもブロック機能で吹き出しアイコンや面白い機能もあり、かなり秀逸です。どちらかといえば、使いこなせばそもそもカスタマイズをしたいなら別ですが、せずともかなりのことが出来る=コンテンツ勝負ができる感じを受けています。

ベタ褒めしているつもりもないのですが、他のテーマで無料となるとかなり限られるのと、有料テーマを使えば自由度が増すというわけではなく、結局テーマとWordpressとあとはやりたいことと、カスタマイズスキルによるということで、このあたりまあかなりふわっとしているんですね。

初心者とCocoon

初心者であればテーマで出来ないと諦めちゃうわけですが、カスタマイズ出来れば基本どんなものでも処理は論理的にはWordpressであれば同じ仕組みが使えるわけでこれはメリットが大きいなあとそんなことを感じました。

色々と出来るテーマだからこそ、どこをいじってどうかは分からないというのも本当にありそうです。そういう場合は理解を深めるために少しずつ固めていくことをおすすめします。逆にどこをいじればいいかがすぐ分かるならまず初心者ではないでしょうから。

タイトルとURLをコピーしました